2017年2月20日月曜日

『関節をはめる動き』神保町アイムヨガ朝のプライベートレッスン 


月曜日、朝のプライベートレッスン♪3回目でした。

安部塾翌日の朝レッスンはインプットがあふれ出してww
お伝えしたいことがたくさん!

「解剖学に基づく動き」を楽しんでいただけているご様子で
良かったです。

ただただ何も考えず、『動きたい!汗をかきたい!』
ってやった感を求める人は、
ほかのレッスンでいくらでもあるから。

自分の心や、身体のこと、しくみを学びたい!
っていう賢いひとが来てくれたらそれでいいと思っています。


私のクラスに来てくださる方には、
せっかく出会って、同じ時間を共有しているのだから、
一緒にコツコツ正しく知識と動きを学んで、積み上げて、

快適で楽しく過ごせる日々を、
そして、楽しく生きられる健康寿命を伸ばしていただきたい!!

と思っています。
腸腰筋

骨は負荷をかけるぼと強くなります。
そのためには、関節をしっかり安定させて、正しく動くこと。

かかとの関節を地面にしっかりはめる(設置させる)
股関節をしっかりはめる
肩関節をしっかりはめる
顎関節をしっかりはめる

今日は股関節にフォーカスして、
筋肉をスイッチONにして、
股関節を外さずに動かすエクササイズから。

関節を安定させ、身体を安定させる事で、
脳は安心して、可動性が上がります。

脳が安心していると、気持ちよく動くことができます。

こっちに動かすのが安全だなという知識を身に着けて、
気持ちのいい動きを身体に上書き保存していきましょう。

大胸筋と広背筋

そして肩周りも先日からテーマです。
↓↓↓

腕を正しく動かすと、呼吸がとても楽になります。


今日は大胸筋を意識して、
筋肉をスイッチONにして、
肩関節をしっかりはめたままワシのポーズをしました。

肩関節は股関節よりもとても可動性が高い分、
ちょこんとデリケートにはまっています。
逆に、股関節は身体を支える分、
ズボッとはまっていて、強力に靭帯と筋肉で守られています。

肩関節
動く度に、パキパキ音がしたり、
不安定な信号や痛い信号が、脳にいちいち送られていたら、
そのストレスは筋肉を固めてしまいます。
しまいには五十肩や四十肩のように、
動くことを拒否するように信号を送るようになります。

肩周りの筋肉をそれぞれを正しく作動させて、
肩関節が安定して動いていると、
ストレスもなく、コリも心配ならなくなりますね。


次回は『お腹をしめる』をテーマにエクササイズを行います。
お待ちしておりますね♪
腹斜筋
今週のレッスンも新ネタ盛りだくさんでお送りします。

【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓
21日(火) 19:00 【残2】不動前サロンレッスン
25日(土) 17:00 二子玉Studio∞IBUKI
26日(日) 10:30 二子玉Studio∞IBUKI

安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★3月11日(土)・12日(日) 安部塾@東京 集中講座
★4月15日(土)・16日(日) 安部塾@東京 集中講座
★5月13日(土)・14日(日) 安部塾@東京 集中講座

タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

賢くなれば腰は痛くならない?!腰痛には認知行動療法

認知(学習)によって痛みを減らす事ができるという研究結果が出ています。
痛みに関する理解を深め、理解することで慢性痛は4割改善するのだそうです。

まだまだ、慢性痛、またやってくるかもしれない痛みに
おびえているなんて話を聞くので、動画をまとめてみました。

世の中にはもう
「見て治す」「読んで治す」
認知行動療法に関する情報がたくさん出回っていて
スタンダードになりつつあるんです。

急性の痛みや、内臓疾患などに付随する痛みでないことが確認できたなら
知識を深め、賢くなれば、腰は痛くなならないのです。

正しい知識を学び、
少しの運動で気晴らしして♪
大好きな人たちと、
美味しいご飯とおしゃべりをして
楽しい毎日を過ごす。

顔を歪めて、引きこもり、痛みの事ばかり考えていると
頭のなかも、痛みの事でいっぱいに。
心も身体も縮こまってしまいます。

と言うわけで、TMSJAPANの長谷川先生の記事をもとに
オススメ記事、動画集めてみました。


【腰痛に屈するな!】
慢性の痛みを打開するにはまず考え方を変える必要があります。



【腰痛は怖くない!】
腰痛への「恐怖」や「不安」が痛みを悪化させることが最近の研究で分かってきています。
そこで番組では専門家とタッグを組み、映像を使った「恐怖克服法」を考えました。
その方法とは、腰痛への対策法をテーマにした「映像」を見ること。
正しい知識をつけることで無用な恐怖や不安が減れば、腰痛が改善する効果が期待できます。
番組では3か月以上長引く腰痛にお悩みのかた175人に映像をご覧いただいた結果、およそ4割の方で改善効果が見られました。

NHKの番組から、番組で紹介した映像↓↓↓
NHKスペシャル腰痛・治療革命~見えてきた痛みのメカニズム~



『心をワクワクさせるとカラダの痛みは消える』
人生を変える幸せの腰痛学校
読んで治す、腰痛読書療法



【身体の痛みの原因は心にある】
米誌フォーブスで「アメリカで最も優れた医師」にも選ばれたことのあるニューヨーク大学リハビリテーション医学教授のジョン E サーノ氏(John E. Sarno)によると、痛みに悩む人の原因は、その人の心の奥に抑圧された怒りや不安などの感情であり、本人がそれを突き止めれば回復していくという。
↓↓↓
身体の痛みの原因は心にある=米精神科医


私もそうだった!!やったやったそういう治療!!
もうレントゲンすら撮らなくていいって。

ひと昔前のやってはいけない治療例↓↓↓
腰痛、レントゲン撮影、神経が圧迫されているから痛い、牽引治療、治らない


Facebookより

3月に長谷川先生のセミナーに参加します。気になった方はぜひご一緒しましょう!
二子玉Studio∞IBUKIレッスンの後、参加します!
↓↓↓
一緒に長谷川先生のTMSジャパン・メソッド2017を受講しませんか?3月19日(日)です!


【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓
21日(火) 19:00 【残2】不動前サロンレッスン
25日(土) 17:00 二子玉Studio∞IBUKI
26日(日) 10:30 二子玉Studio∞IBUKI


安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

【今後の安部塾のスケジュール】
★3月11日(土)・12日(日) 安部塾@東京 集中講座
★4月15日(土)・16日(日) 安部塾@東京 集中講座
★5月13日(土)・14日(日) 安部塾@東京 集中講座



タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼


2017年2月13日月曜日

『腕を動かす』しかるべき回路を結ぶ


日曜日の二子玉studio∞IBUKIレッスン♪

昨日は少しゆったり目に、

呼吸を深める動きを意識して。

腕を動かすと、
肩甲骨と鎖骨も動きます。

肩甲骨を動かすと、
肩甲骨周りの筋肉も動きます。


肩甲骨と鎖骨


肩周りの筋肉は呼吸を助ける作用もあるので

腕が軽々、動くということは

呼吸も深くはいるようになります。
肩甲骨まわりの筋肉


一辺倒な動きのクセで筋肉が凝り固まってしまったのなら、

身体の奥にある筋肉のそれぞれの働きを

イメージして、

存在を確認して、

実際に動かしてみる。

正しい動きのパターンを増やしていく。


正しく腕を動かす、ポールのエクササイズ

知ることによって、学ぶことによって

今まで『腕を動かす』事に使っていなかったしかるべき回路を結んで

動きをよくしていきます。

エクササイズで、脳の色んな回路をたくさん結んで、

スペックを上げていくのです!




最近学んでいるヨガアナトミーを見ていると

戦士のポーズⅡ

こんなにもたくさんの筋肉が

それぞれの役割をし、

伸びたり縮んだり、それぞれの力加減で

別の動きをし、ひとつのポーズが出来上がっています。

背中だけでも、表層の筋肉群と奥の筋肉群とで、ふたつ絵がかけるw


正しい知識を知って、理解して、

意識すると驚くほどしっくり


思い込みや、なんとなくで、間違った動きをしていると
痛みが出たり、姿勢保持がつらかったり



本来楽しく♪気持ちのよい動きが

つらいポーズやエクササイズになってしまっては

もったいない。


正しく理解しする、知ることだけでも、

イメージが変わり動きが変わります。

下向きの犬のポーズ

そしてエクササイズで意識してつないだ回路で

日々の生活も、意識しなくても気持ちよく動けるように

繰り返し、繰り返し、積み上げていきましょう♪


今週は安部塾ウィーク!

サロンレッスンはお休み、
水曜夜と土曜朝のアイムヨガレッスンのみです。

そして、安部塾長が東京入りしますので、
二子玉川Studio∞IBUKIは木曜、金曜と19時から夜レッスンがあります。

ご参加お待ちしておりますね♪

■2月16日(木)19:00~20:30 塾長レッスン
■2月17日(金)19:00~20:30 塾長レッスン
■2月18日(土)13:00~17:00【A】
テーマ:ボディートリートメント講座
■2月18日(土)17:30~20:30【B】
テーマ:ヨガ・アナトミー解説講座
■2月19日(日)10:00~15:00【C】
テーマ:ボディートリートメント講座
■2月19日(日)15:30~18:30【D】
テーマ:ヨガ・アナトミー解説講座
■2月19日(日)18:45~20:15 塾長レッスン

安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら
ヨガアナトミー解説講座 & ボディトリートメント講座

【今後の安部塾のスケジュール】
★3月11日(土)・12日(日) 安部塾@東京 集中講座
★4月15日(土)・16日(日) 安部塾@東京 集中講座




【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓
21日(火) 19:00 【残2】不動前サロンレッスン
25日(土) 17:00 二子玉Studio∞IBUKI
26日(日) 10:30 二子玉Studio∞IBUKI




タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

2017年2月11日土曜日

東京でもアイックスでドイツ式検眼、カールツァイス社レンズのメガネがつくれるようになるよ!

来週はいよいよ!我らがメガネのアイックスさんが

東京銀座にオープンします。
↓↓↓

さっそく、続々と「検眼予約したよー」「楽しみだー」ってお声を聴いております。
アイックス飯塚 で 小松佳弘先生 の検眼

アイックスのメガネをかけるようになって、1年が過ぎました。

写真で比べるとwアイックスメガネ効果が絶大ww

【10代】すっぴん→【20代】化粧でなんとかw→【40才】アイックスメガネで矯正開始

『目が大きくなったね』っていわれます。

こう見ると、離れてた目が近くなった。

内斜顔が加速しているといいましょうか。

頑張ってフォーカスしていた眼筋の苦労をメガネにお任せした分、

目のキツさがなくなってきたかな。



母方は母も祖母も、曾祖母も年を重ねるごとにまぶたが重く

年取って、眼が小さくなって、

『私もああなって行くのか。いやだなぁ』って思っていました。


のちに視機能のことをまなぶにつれ

内斜位は眼瞼下垂が起きやすいことを知り。

確かにwうちの家系おとなしいし、内斜位が多いってことか!!

ということがわかってきました。


まぶたが重たく眼が閉じ気味で、

情報が入ってこないと脳が機能しない

考えなくなる

イメージもわかなくなる
意欲も減る
活動範囲も減る

まさに曾祖母、祖母に関しては認知症。。。

人生つらくて色々見たくなかった

ってのも大いに関係しているかもしれませんがw


足裏からの感覚情報入力もそうですが、

視覚情報、眼からの情報が
少なくなればなるほど、脳機能も衰えます。


ちなみに外斜位の人は逆に交感神経が常に優位になって
眠れないとか、胃にダメージがきやすかったりするんですって。


そんなことを学んだ、小松先生のビジョントレーニング

講座参加の方も、毎回心当たりに大きくうなづいていらっしゃいました。

小松先生との出会いや、安部塾での学びで深まる知恵。


講座中みんなが声を上げて驚いた↓↓↓

を聞いたり、

お話を聞けば聞くほど、納得した↓↓↓
斜位と性格的な傾向、自律神経について

もそう、

眼で見たものを脳がどう処理しているのか知って
そりゃ道具に頼ろう!って思った↓↓↓
視機能とは、立体視の概念と斜位の特徴


その道の頼れる専門家との出会いは

人生をかえます。

お子さんをお持ちの親御さんは

お子さんがゴールデンエイジの大事な時期に

わかっているとできることもあるし、

その後の人生の幅が大幅に変わります。

ぜひご家族で検眼に行ってほしい!!



そして、視ようと頑張る脳や、眼筋、表情筋のチカラを解放してくれる

日本にアイックスだけの世界最高峰の検査機器が揃った検眼、

一流の道具、Carl Zeiss社ツァイスレンズのメガネとの出会いで

快適な毎日に代わりました。

視ることに必死だった脳の領域分、空きメモリが増えたのです。


視機能のことを学んでから、メガネをケチるとか

脳にダメージ以外の何物でもないって実感しています。

個人的には老眼が顕著に始まる前に出会えてよかったって思っています。

1回目のビジョントレーニングでアイックスメガネ組

2回目のビジョントレーニングでアイックスメガネ組

今では、安部塾生の9割がアイックスメガネ♪

講座参加の方でも、福岡は飯塚まで

アイックスにメガネを作りに行く方が増えてきていました。


周りの人の使用前使用後の変化や、

「ほんとにアイックスメガネに出会ってよかった」談

は、体感しまくり。
ビジネス用のカッチリメガネと、レッスン用フィット感軽さで選んだメガネ


2月16日からは、もうすぐそこ!

東京銀座にオープンするんだから、

一刻も早く検眼して、メガネ作ることを全力でお勧めします。

(そしてこれは個人的興味だけど、検眼したらゼヒ斜位の数値をおしえてww

特に私のレッスンに参加してる人のは知りたいなぁ。。。)


私も次は、遊び心のある色のメガネが欲しいなぁ(´∀`*)ウフフ

アイックス飯塚 で 小松知史先生(小松パパ)の検眼

気になる方は、なんでも聞いてね♪私でわかることならお答えします。

下記リンクの体験記もご参考ください。

アイックスメガネとの出会いから、検眼、使用後まで
ドイツ式検眼・カールツァイス社のレンズのメガネの初めて物語↓↓↓
【どんな検査?】ドイツ式検眼・カールツァイス社のレンズでメガネをつくる!!

検眼は1時間くらい(メガネ購入の場合は検眼無料)完全予約制です。





以下、小松先生の記事より------------------

▶︎日時
2017年 2月 16日(木)11時オープン

▶︎住所
東京都中央区銀座7−4−14HBC GINZAビル3F

▶︎営業時間
11時〜20時(最終受付19時)

▶︎定休日
毎週水曜日

完全予約制

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
✔️ ドイツ式検眼を体験してみたい
✔️ カールツァイスレンズが気になる
✔️ 自分の目の現在地を測ってみたい
✔️ これって目からくる違和感なのかな⁈
✔️ ビジョントレーニングを体験してみたい
などなど、ご遠慮なくご相談下さいませ。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

_____________________________________EYEX' __
お休み中に思い立ったご予約やお問い合わせは
メッセージ又はメールでご連絡下さい。
💌 http://eyex.co.jp/form
______________________________________________


2018年もやります!


 【安部塾集中講座@東京】↓↓ 詳細はこちら


 
【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓


タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

私たちの脳は身体を動かすことで賢くなる



木曜日のサロンレッスンでも足元からボールを使って動きました。

夏のレッスン辺りで、できなかった動きを久しぶりにトライ!

なんと、フツーにできるようになっていたのです。

別にその練習は続けていたわけではないけれども、

色々なことを積み重ねて、からだのスペックを上げていく。

脳の反応が良くなって操作性がよくなる

動くようになっていくとはこういうことなんだなぁと。

身体を動かすことで、
私たちの脳は賢くなっていくのですね。


レッスン後半はひたすらねじり。

身体を締める動きをしっかり

ヨガアナトミーを見ながら、


途中、話す声の通りがめっちゃめちゃ良くなって

ボリュームも、とおりも、響きも良くなってビックリしましたwww



ねじりで身体を締めて、肋骨を動かして、呼吸が深まり、

横隔膜の動きがよくなったのですね


身体がまともに動いている人は声が美しいのです。

なので声の通りが悪い、変な声のイントラさんにはつかない方がケガをしませんw


一つ一つのエクササイズが身体の動きに、呼吸に、姿勢につながる



できなかったことを久しぶりに試しにやってみたら、
いつの間にかできるようになってる。


「どうせやってもできないし」を卒業しつつあるこまっちゃん
↓↓↓


色々訓練を積み重ねていると、ある時、なんかしらんけど繋がる。

身体を丁寧に動かしていたら、
脳が賢くなっていく。

点と点が線でつながる♪

先月より、今月進化している。

そんな確認ができるレッスンを積み重ねていきたいと思います。

明日は二子玉でお待ちしております!


【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓
12日(日) 10:30 二子玉Studio∞IBUKI
21日(火) 19:00 【残2】不動前サロンレッスン
25日(土) 18:00 二子玉Studio∞IBUKI
26日(日) 10:30 二子玉Studio∞IBUKI



安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

ヨガアナトミー解説講座 & ボディトリートメント講座

【今後の安部塾のスケジュール】
★3月11日(土)・12日(日) 安部塾@東京 集中講座
★4月15日(土)・16日(日) 安部塾@東京 集中講座



タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼

『2:6:2の法則』キッカケをつかむレッスン

『2:6:2の法則』 できる:きっかけが必要:困難 小松式ビジョントレーニング【その1】より

パッとみて、真似してできるのは、センスのイイ一握りの人だけです。

ほとんどの人は、キッカケが必要

わけをわかって、理解して、初めてまともに動ける人が大半。

それでも困難な方も残り2割。(そういう人は要鬼練ww)



水曜のアイムヨガレッスン

リクエストは肩

そして肩甲骨と肋骨と股関節ww

「全部かよ!」

ってな突っ込みはさておき、

相も変わらず、まずは足元からコツコツ整えていきます。

腕の上げ下げのコツ、仕組みをお話して

写真の牛の顔のポーズの上半身だけ、

牛の顔のポーズ

ワシのポーズの上半身だけ、
懐かしい@KANONでの安部先生のヨガクラスで ワシのポース

にトライしてみました。


大切なことは、絶対に痛くないポジションで行うこと。

私も訳も分からず、YOGAしていたころは、


見様見真似でなんとなくやっていました。

今見ても、呼吸が苦しそうw肩甲骨の動きが悪いのに無理やり感ww


パッとみて、真似してできるのは

センスのイイ一握りの人だけです。


私も雰囲気なんとなく真似してきて

ずっと関節をはずして、ストレッチしていたり

ついついイントラさんの形だけ真似て、

同じ形にしようと、ある意味、人と競って伸ばしすぎていた

なんてことに、学びを深める度にたくさん気づきました。


柔軟性は大事、つかれたらストレッチ。。。

動く前には手首足首を回して、ストレッチ。。。


うさぎ跳が部活のトレーニングメニューからなくなったように、

トレーニング中の水飲み禁止がなくなったように


『ストレッチは体にいい』説、『身体は柔らかいほうがケガをしない」説、

学校の体育で習ったような、

ただただ伸ばす事に重点をおくストレッチ

はもう古いのです。



今学んでいるヨガアナトミーは

縮める筋肉によって、

拮抗筋(相反する筋肉)が自動的に緩む

伸ばすストレッチではなく、

片方が縮んだために、結果的に片方が伸びる

のがとても分かりやすく描かれているので、

関節をはずしたり、伸ばしすぎたりせず、

筋肉のオンとオフで、結果的に緩む(=ストレッチできる)

事が学べます。


結果的にスイッチのはいる筋肉、緩む筋肉で関節が安定し、

可動域も広がるのです。



センスのイイ、競技とかで高得点出すような選手はいいとして、

私も含め、大多数の人は、正しく動くのにキッカケが必要。


ご自身の人生に、身体に、

時間とお金をかけて、取り組む価値がある

と思える方は、コツコツ続けられていますね。


子供のころに見て学んで、周りの大人たちの動きをコピーしたり、

体育で習った知識で、なんとなく積み重ねてきた日常生活の動き。


日々進歩する身体の常識を学べば学ぶほど、

間違いを見つけて「だから調子悪かったんだ」がわかったり、

「あっ!この感覚ね」が掴めて、楽に動ける可能性が広がったり、


自身の持っている身体の機能を知って、

引き出して、使いこなしていくのは

自分しかいません。

自身の人生を死ぬまで歩んでいく、自身の身体、

身体の機能を知って、

引き出して、使いこなしていく

仲良くなっていく、そんなお手伝いができたらなと思います。




【ロクサロンの姿勢改善レッスン】
詳細はコチラ↓↓↓
12日(日) 10:30 二子玉Studio∞IBUKI
21日(火) 19:00 【残2】不動前サロンレッスン
25日(土) 18:00 二子玉Studio∞IBUKI
26日(日) 10:30 二子玉Studio∞IBUKI



安部塾集中講座@東京↓↓ 詳細はこちら

ヨガアナトミー解説講座 & ボディトリートメント講座

【今後の安部塾のスケジュール】
★3月11日(土)・12日(日) 安部塾@東京 集中講座
★4月15日(土)・16日(日) 安部塾@東京 集中講座



タグ
不動前、目黒、呼吸、姿勢、外ヨガ、ストレッチポール、体幹、
機能解剖学、ダイエット、整体、肩こり、腰痛、冷え、むくみ
安部塾、東京、Studio∞IBUKI、二子玉、視機能、ドイツ式検眼